ご利用料金
ご利用料金について
訪問診療は健康保険の適応です。各種特定疾患・難病などの公費保険もご利用いただけます。健康保険の自己負担分が費用としてかかります。
医療費は外来通院よりも高く設定されております。これは患者さんやご家族の方が安心してご自宅やご施設で過ごしていただけるように24時間の支援体制を整えているためです。
以下に一般的な費用の目安を記載しております。ご不明な点があり場合は当院へお問い合わせ下さい。
ご自宅で療養されている方の場合
目安金額:6000~8000円程度/1カ月あたり
(医療保険が1割負担、処方箋発行ありの場合)
往診や電話相談、検査・処置などを行う場合には別途費用が加算されます。
薬は院外処方となりますので薬剤費は別途に必要となります。
ご施設で療養されている方の場合
目安金額:4000~6000円程度/1カ月あたり
(医療保険が1割負担、処方箋発行ありの場合 施設の種類(区分)や訪問の方法により金額は多少異なります)
往診や電話相談、検査・処置などを行う場合には別途費用が加算されます。
薬は院外処方となりますので薬剤費は別途に必要となります。
薬剤費について
薬は院外処方となりますので薬剤費は別途に必要となります。
(これまで通院していた場合と同様です)
介護保険利用者の方
介護保険サービスはケアマネージャーさんにケアプランを作成していただいたうえでサービスをご利用されています。患者さんに合ったより良いプランを作成し利用する為には、日ごろから健康を見守っている医師の助言や指導が重要になります。サービスの利用開始後も主治医は担当のケアマネージャーさんや訪問看護ステーションなどの各サービス事業者に対して、お身体の状態の変化や注意点などを伝え、より良いサービスを受けていただくようにサポート致します。介護保険利用者の方を中心とするサービス関係者の方々に情報を提供しバックアップするのが”居宅療養管理指導”となります。当院でも居宅療養管理指導を行っており、居宅療養管理指導料がいただいております。(月に600円程度となります)
実費負担分について
診断書の料金や文書料及び交通費が医療保険の対象外で、実費のご負担となります。交通費は16㎞圏内の患者さんには一律で1回の診療あたり200円のご協力をお願いしております。
その他の料金について
上記料金の他に検査や処置を行った場合には別途費用を頂戴しています。